月末営業、完全予約制の屋久島フードヒーラーNINAはどんなお店?
屋久島・安房にある「フードヒーラーNINA」は、山海の旬素材を活かした完全予約制の特別なお店。オーナー自ら食材を採り、調味料まで手作り。魚介中心の繊細なコース料理はここでしか味わえません。現在月に1週間限定で朝昼夜営業。屋久島旅の特別な一食におすすめです。予約はインスタDM(@nina_nobu)またはTEL(080-5423-9357)で。
屋久島・安房にある「フードヒーラーNINA」は、山海の旬素材を活かした完全予約制の特別なお店。オーナー自ら食材を採り、調味料まで手作り。魚介中心の繊細なコース料理はここでしか味わえません。現在月に1週間限定で朝昼夜営業。屋久島旅の特別な一食におすすめです。予約はインスタDM(@nina_nobu)またはTEL(080-5423-9357)で。
屋久島南部、湯泊集落にある海辺の天然露天温泉。男女別の「はまゆ温泉」と、混浴の「さきのゆ温泉」の2ヶ所があり、24時間いつでも入浴OK(協力金300円)。目の前の海でシュノーケルも楽しめます。脱衣所やシャワーは無く、昔ながらの素朴な温泉。近くにはカフェ「ぷく福茶屋」や整体「福光整心体」も。不定期営業なので立ち寄れたらラッキー。地元の人と交流できる、島ならではの貴重な場所です。
屋久島にインドカレー屋さん”すばらしい”が新しくOPEN!早速行って来たのでご紹介します。
屋久島で暮らし始めて1ヶ月。庭に敷いてある枯れ木が刺さり、手術・入院することに。屋久島徳洲会での手術と入院生活について詳しくご紹介します。
屋久島で暮らし始めて1ヶ月。庭に敷いてある枯れ木が刺さり、手術・入院することになりました。その詳細を【前半】【後半】の二部でご紹介します。
モッチョム岳に登れたら屋久島の他の山は登れるよ!と言われるくらい難易度の高い山。登山苦手な私が挑戦してきたのでどんなもんかご紹介します!
4月から始まった車旅は現在屋久島に辿り着き、年明けまで家守として暮らすことになりました。実際に体験した"家守"についてをご紹介します。