【車旅10日目】富山県宇奈月温泉から富山湾沿いをドライブ|富山グルメや石川の絶景温泉

【車旅10日目】富山県宇奈月温泉から富山湾沿いをドライブ|富山グルメや石川の絶景温泉

長年暮らした西表島を後にして、新たに夫婦で車旅を始めた嫁のSarahです。

2023年の春分の日に籍を入れお互い無職の新婚夫婦のまま車旅へ出かけます。

少しずつ貯めていた100万円で無計画車旅がどこまで行けるのか、訪れた場所、費用などをこれからご紹介していきます。

私たちが車旅を始めたきっかけはこちら↓

富山県宇奈月温泉にて12日間のおてつたびを無事に終え、東京から夜行バスで金沢駅まで来て合流してくれる友人を迎えるために車を走らせます。

今回はラスト富山県から石川県までの良かったお店、温泉をご紹介します。

(車旅の記録 2023.5.15)

獲れたて海鮮に感動!漁師町で贅沢ランチ”魚津丸食堂”

alt="宇奈月温泉行く途中の黒部川河川敷"

昼前に宇奈月温泉を出発し、富山湾沿いをのんびりドライブ。お昼ごはんの場所を探していると、富山湾で獲れたての新鮮な海鮮料理をいただける定食屋さんがあるという情報が。

やってきたのは富山県魚津市港町にある【魚津丸食堂

地元の漁協組合の皆さんが、「地域に根付いたお店を作りたい」との想いからOPENさせた食堂で、手作りのあたたかみのある定食が頂いただけるというコンセプトも素敵なお店。

早速訪れてみると、月曜日にもかかわらずすでに何組も並んでいて、私たちの後からも続々とお客さんが来店。この感じは人気店の予感にワクワク!

2階にある店内は広々としており、富山湾を眺めながら食事を楽しむことができます。

私はお刺身定食、旦那はアジフライ定食を注文。

alt="富山県魚津市港町で食べたお刺身定食"
alt="富山県魚津市港町で食べたアジフライ定食"

(ごめんなさいっせっかくの美味しいご飯の写真を撮らず、動画のスクショで載せてます笑)

4種類のお刺身が堪能できるのですが、そのうちの1つがカニなんて超贅沢〜プリップリ!そして意外に外食だとご飯とお味噌汁って頼まないからありがたかったです。

20代までは完全に”肉派”でしたが、歳を重ねるにつれ海鮮のおいしさを大いに感じることが増えてきました。

やっぱり獲れたて新鮮な魚介は別格。富山県の絶品ランチをお求めの方はぜひ訪れてほしいおすすめのお店です!

※待ち時間なく入りたい方はWEB予約がおすすめ◎

  • 時 間:10:30~13:30(食材がなくなり次第終了)
  • 店休日:ホームページ確認
  • 駐車場:無料
  • 電 話:0765-32-5831
  • 所在地:富山県魚津市港町5-1

サンセットを待ちながらおやつ時間|内灘サンセットパーク

alt="車中泊のために寄った石川県の内灘サンセットパーク"

日本海と河北潟に挟まれ、白山から立山まで見渡せる絶景のロケーション。能登方面のドライブ途中にふらりと立ち寄れるちょうどいい立地。

名前の通り、綺麗な夕陽が見られる道の駅ですが、私たちはこの後温泉に行ってしまったので残念ながら見ることはできませんでした。

比較的新しくておしゃれな空間の建物には地元の野菜や特産品が並ぶマーケットの隣には、ケーキやお弁当などを出しているcafeも併設されています。

そのcafe「Horita 205内灘店」のショーケースに美しく並ぶケーキは、旬の果物をふんだんに使用していてどれもおいしそうで迷っちゃいます。

しばらくショーケース前で悩んだ後はイチゴのタルトとジェラートを注文。

alt="石川県内灘サンセットパーク Horita205さんのイチゴタルトとジェラート"

食べ過ぎたので、今日のご飯はコレで終わり!笑

サンセットは見れませんでしたが、広い青空と日本海からの風が心地よく、良き休憩スポットとなりました。

近くに温泉があるということなのでひとっ風呂浴びてから、この日はここで車中泊します。

  • 時 間:9:00~18:00
  • 所在地:石川県河北郡内灘町字大学1-4-1

車旅のご褒美温泉♨︎展望風呂”ほのぼの湯”

alt="屋久島で見た海に落ちるサンセット"

内灘サンセットパークを出てすぐの橋を渡ったところに、日帰り温泉施設「展望温泉ほのぼの湯」があります。

この日の大移動車旅の締めくくりに、こちらで一息つくことにしました。

料金も良心的で氣軽に立ち寄れるのが嬉しい♡

お風呂に向かうとガラス張りの先に広がるのは雄大な河北潟。そしてその向こうには白山連峰や立山連峰を一望できます。高台にある温泉だからこ望める展望露天風呂。

夕暮れ時に訪れると、地元のご年配の方々で賑わっていました。

目の前の絶景に見惚れていると、初対面なのに自然と会話が生まれる温かさ。

こうやって今ここに居合わせた者同士、美しいものや癒しを感じたままに分かち合える場。

そんな時間を重ねるたびに「やっぱり温泉って、日本人にとって特別な癒しの場所だな〜♨︎」と改めて氣付かされます。

沖縄ではなかなか味わえなかったこの感じ。いつか移住するなら近くに温泉がある家に巡り会えたらなぁ」なんて考えると定住することも楽しみの一つになりました。

  • 料 金:大人500円、子供200円
  • 時 間:10:00~21:30
  • 休館日:毎月第一火曜日(年末年始)
  • 駐車場:無料
  • 電 話:076-286-3100
  • 所在地:石川県河北郡内灘町字宮坂455番地

実際に2人で使った金額

alt="車旅中のどこかでとったSARAH"
  • お昼代:2,400円
  • 食 費:1,830円
  • 入 浴:1,000円

合計5,230円でした!

(残り950,936円なり)

しばらくは道の駅で車中泊でしたが、次の日からは友達と合流して贅沢にちゃんとした宿に泊まります。

次の記事は初夏の白川郷。良かったらそちらもどうぞよろしくお願いします。