東京から1泊2日で行く京都着物紅葉旅

東京から1泊2日で行く京都着物紅葉旅

ちょうど1年前に急遽秋の京都行きが決まり、その旅のプランを立てるのに少し悩んだことを思い出しました。

その結果、レンタルした着物を着てベストシーズンの紅葉を眺める京都にはとっても癒され、日本に生まれたことに喜びを感じる旅になりました。

事前に予定も立ててスムーズにまわれたことと、旦那と一緒に着物を着て遊べたことがとっても良すぎたのでシェアしたいと思います。

  • 予約サイト、レンタル着物
  • 実際に回ったルート

など、事細かに書くと長くなってしまうので、簡単にご紹介します。

これから京都へ行かれる人へ参考になったら嬉しいです。

JR東海ツアーズ

私達は色々な旅行サイトを見て1週間前に”JR東海ツアーズ”で2022年11月17(木)、18(金)の1泊2日を予約しました。

その頃は”全国旅行支援”を実施中でホテル+新幹線で1人12,000円と3,000円のクーポンもいただけたという旅行者にはかなりお得に行かせてもらいました。

これで我々は東京駅7:00発の新幹線に乗り込みいざ京都へ出発です!

今まで離島で暮らしていたので飛行機は乗り慣れているのですが、新幹線に乗るのは中学の修学旅行ぶり。

15年以上ぶりの新幹線に乗って行く京都は本当にワクワクしましたが、慣れない乗車にどこか緊張も。

座席は広々としていて、2時間の陸の旅はかなりのんびり快適に過ごせました。

レンタル着物

京都駅には9:12に到着し、駅から徒歩15分の予め予約をしていた「京都着物レンタル梨花和服」さんに向かいます。

色々なプランがありますが、私たちはカップルプランで12,900円。

ここは手ぶらで行って、ヘアメイクまでしてくれちゃうから着物初心者でも超安心♪

旅行の荷物や自分の着替えなども預かってくれます。

私は着物選ぶのに結構時間がかかってしまったので、出発まで1時間くらいかかっちゃいました。

男女別の着付け部屋なので外で合流したのですが、見慣れない姿にお互い照れ笑い。

街で見かけるカップルは意外と女性だけ着物で男性は普段着の方も多かったですが、せっかくなので2人で着るのがおすすめです!

旦那も侍っぽくて、満更ではなかったですw

東福寺

一旦京都駅へ戻り、JR奈良線に乗って3分の東福寺駅で下車し、歩いて10分の東福寺へ。

紅葉の時期は平日でも混み合うと聞いていたので、事前に回るルートや交通機関などは調べておくのが大事。

普段の電車がどれくらいの混雑具合かはわかりませんが、実際に乗った車両は立っている人もまあまあいるくらいの多さでした。

東福寺は入園できるまでに何時間も並ぶと聞いていましたが、この日は全く並ぶことなくスムーズに入園できました。

初めての東福寺と5年ぶり1発目の紅葉に心を踊らせ、秋を堪能します。

伏見稲荷大社

お次も初めての場所、朱色の鳥居が沢山並んでいる有名な伏見稲荷大社

東福寺からはせっかく着物も着ているということで、京の街を歩いて向かいます。

住宅街は人もいなくて裏路地も素敵な雰囲気、この選択も良きでした◎

歩いて15分伏見稲荷大社に着くとまず屋台が並んでいて、人もかなり増えて前の人に着いていく感じに。

良い匂いに釣られそうになりながらも、まずは先に参拝しようと我慢我慢。

人も多くいる中、うまくタイミングを見て写真を撮ります。

念願の鳥居もくぐれて満足です!

清水寺とランチ

最初に乗った路線とは違う京阪本線に乗るため、歩いて5分の京阪伏見稲荷駅から京阪清水五条駅へ向かいます。

駅から清水寺の境内までは歩いて25分かかりますが、バスも出ているようです。

私達はお腹が空いてたので、ご飯屋さんを探しがてら歩いて向かうことにしました。

五条通にあるなんとなしに入った”㐂與志(キヨシ)料亭”さんで食べた豚角煮丼がとっても身体に沁みて美味しかったです。

入ると最初は我々だけで戸惑いましたが、後から地元らしき方も続々と入ってきて、一気に店は満席の人気のあるお店のようです!

大人気の清水の舞台は平日でも人が多かったです。

それも全然気にならないほどの緑、黄、橙、赤とカラフルな紅葉はどこを見ても可愛い♡

そして15年前に訪れた時の青春の記憶が微かに甦り、懐かしさを感じます。

南禅寺永観堂

清水寺から永観堂に行くには、バスの乗り継ぎが必要です。

仁王門から出て清水坂を下り10分、東大路通りの大通に出ます。

清水道バス停から北大路バスターミナル行京都市営バス206号に乗り、まずは熊野神社前バス停へ。

熊野神社前バス停から銀閣寺行市営バス204号に乗り換え、東天王町で下車し徒歩6分で永観堂です。

私達はCafeに行きたくて探しながら近づこうと思い、1本目のバスには乗らずに歩いて向かいました。

結局良いタイミングでCafeが見つからず、熊野神社前バス停まで来てしまい、そこからバスに乗りました。

ここも初めて来ましたが、池に映し出される美しい紅葉の木々に思わず見とれてしまいます。

レンタル着物の返却時間があるので、東天王町バス停から市営バス5号に乗り、京都駅まで乗り換えなしの1本で帰れました。

無事にレンタル着物梨花和装さんで着替えと返却してホテルへチェックイン。

夜ご飯は”おへそ”へ

夜はお友達に紹介してもらった、念願の”おへそ”さんへ。

ここは人気店なので予約必須です!

詳細は割愛させてもらいますが、飲兵衛にはとにかくおすすめです!

大好き揚げ出し豆腐♡

何よりここのおでんはイチオシです!

お出汁が本当美味しくて日本酒が進んでしまいます。

  • 所在地: 〒604-8051 府京都市中京区御幸町通蛸薬師下ル船屋町386
  • 番 号:050-5485-5283
  • 時 間:17:00~23:00
  • 定休日:火曜日

大原 三千院

ゆっくりチェックアウトしてから、荷物を京都駅のロッカーに預け、2日目はバスに乗って”三千院”に向かいます。

京都駅から外に出た真正面にバス乗り場がありますが、ここは地上から渡っていける横断歩道はなく、地下から地上のバス停に登らなくては行けません。

京都バス17系統に乗りバスに揺られて1時間程大原バス停で下車します。

そこから歩いて10分で三千院入口に到着です。

お昼前に到着したので、混み合う前に”そば処芹生茶屋”にてお昼ご飯とします。

ビールで乾杯して、私は山菜そばを。

腹ごしらえも済み、初めての三千院

門をくぐり、境内の”聚碧園(しゅうへきえん)”では素敵な庭園を眺めながらお抹茶とお菓子(500円)を頂くことができます。

のんびり日本、そして秋を感じながらゆっくり時は流れていきます。

お茶をいただいた後は”有清園(ゆうせいえん)”に移り、有名な”わらべ地蔵”へ。

苔と一体になり苔むした小さなお地蔵様たちはとっても可愛らしくそこに座っています。

加茂川でのんびり

帰りは京都バス17系統の京都駅行のバスに乗り、来た道を帰ります。

時間にゆとりがあったので、途中下車して加茂川をゆっくり散歩することにしました。

初日は朝から色々回ったので、2日目は三千院以外は特に決めずに行動するつもりでいたのです。

そのまま歩いて京都駅の方へ向かい、新幹線の時間までスタバで一休み。

帰りの新幹線

ロッカーに預けていた荷物を取り、お土産と夜ご飯の駅弁を買って、京都駅17:45発新幹線に乗り東京へ。

東京からの1泊2日は慌ただしく感じると思いますが、前もって行きたいとこを絞ってピックアップしておくとかなり満喫できます!

あとは予定をキツキツに立てないことと、もし混雑で予定が狂ってもそれを楽しむということが旅に限らず何事も大事だと思います。

取り急ぎ書いたので書き足りないことだらけですが一旦このへんで。

とにかく私はいつもYahoo!乗り換え案内アプリにかなり助けられています。

駅名・バス停名だけ書いたので皆さんもぜひ活用して、秋の京都を楽しんできてください♪